総合研究圃場

国土環境緑化協会

ニュートラルマット

用途 強酸性土壌用植生基材マット
適用土質 砂質土・粘性土・礫質土
カタログ

ニュートラルマット
カタログPDF

価格

単価表ページへ >>


特長

強酸性土壌(pH3.0以上)の緑化が可能!
大型の土壌改良袋の中に酸性土壌中和剤・植物生育促進剤・生育基盤材等を充填し、さらに肥料袋を装着した植生基材マットで、強酸性土壌でも長期にわたり安定した緑化が可能です。
安定した植生基盤!
植生基材袋と肥料袋により等高線の小段を形成するので、のり面表層の微粒土壌や植生基材の移動・流失を防止し、安定した植生基盤を築きます。

標準規格

製品名 製品規格 ネット 入数
長さ 土壌改良
袋間隔
肥料袋
間隔
素材 形状
ニュートラルマット 1m 5m 10cm 50cm ポリエチレン 2重編
ネット
ディープ
グリーン
5㎡


(注)プラワッシャーは含まれておりません。

施工手順

  1. のり面の雑草木、浮土砂、浮石などを除去し、マットが密着するよう清掃を行う。
  2. のり肩部を20cm程度巻き込み、のり面へ密着するように展開する。
  3. 横の重ね幅は2cm程度、縦の重ね幅は10cm程度とする。
  4. マットは土壌改良袋を等高線状に展開する。
  5. 所定本数のアンカー・止め釘を規定の間隔・箇所に打ち込み密着させる。
  6. 止め釘は土壌改良袋の中心に打ち込み、密着させる。

注)降雨時の施工は避けてください。
注)保管は日陰で風通しのよい乾燥した場所に置いてください。

標準断面図

標準施工図はこちらから確認下さい。


※製品改良のため、仕様は予告なく変更することがありますのでご了承ください。